沖縄スリランカ友好協会 概要

おきすり

2012年08月12日 15:25

沖縄スリランカ友好協会  2010年7月3日設立
会長 ディリープ・チャンドララール

友好協会設立の目的


「スリランカ」はインド洋に浮かぶ島国

「光り輝く島」という意味で、1972年に「セイロン」という

以前の国名から改名されました

日本で「癒しの島」と言われている沖縄とスリランカは

気候や歴史背景、また人柄などに多くの共通点があり、

アジアという枠内でのスリランカと沖縄を考える機会と

互いの発展につなげる交流を創ること、また国と地域で

異文化交流という互いの関係を深めていくことにあたり、

できる限り沖縄の自治体、教育機関や、他の友好協会との連携を

とりながら、交流事業を展開することを目的としております


主な活動

スリランカの家庭料理教室、紅茶の会

スリランカの言語「シンハラ語教室」

スリランカツアー

在沖スリランカ人の講演会、交流会   など


友好協会の運営について

友好協会は、会員の皆様からの年会費、寄付金、イベントの際の参加費により

運営しております


連絡先

〒900-0013 沖縄県那覇市牧志1-19-20-401

チャンドララール研究室

電話番号 080-9851-7718

E-mail   okinawasrilanka@gmail.com




関連記事